お気軽にお電話ください

070-3776-1160

うんどう空間新聞 2018年12月号

うんどう空間新聞
2018年 12月号

 12月に入り、少し暖かい日があったのも束の間、一転して急な冷え込みとなりました。防寒対策をしっかり取っている方も多いと思います。でも、大事なのは服や暖房よりもまずは身体!!しっかり運動して冬を乗り越えましょう\(^^)/。
 先月の11月29日に、水呑小学校のマラソン大会が開催されました。うんどう空間に来る子どもたちも、それぞれ思い思いの気持ちを持って臨んだと思います。そんな中、5位以内2名、10位以内2名と、とても良い成績を残した子もいました。大事なのは順位だけではありませんが、結果がついてきた子はしっかりと自信をつけています。そんな中、聞いても順位を教えてくれず、悔しさがにじみ出ている子もいました。悔しいと思える子は、次につながります。また、次につながるように、サポートしていくつもりです。しかし、なにより嬉しかったのは、みんな、自分の持っている力をしっかり発揮しようとしていたことです。私が聞いた中では、疲れたからと言ってすぐ歩いてしまう子はいませんでした。みんなよくがんばりました💮。

さっさーのつぶやき

 2重跳び編

 冬の運動の定番といえば、なわとび!!中でも、2重とびは1つの大きな壁として立ちはばかります。とは言え、できる子は割と苦も無くできちゃうんですけどね。で、何が壁になるかって話ですけど、最初の1回が壁なんです。とにかく、最初の1回をとべるようになろう。たとえ、体勢を崩してもOK。とにかく1回とべるようになったら、次に前とびを続けよう。2重とびでバランスを崩しても、前とびの間に立て直して、もう1回2重とび。とにかく続けよう。
 2重とび→前とび(立て直すまで)→2重とび→前とび・・・・
これができるようになったら、前とびの回数を減らしていこう。1回2重とびができるようになったら、この練習でその日のうちに10回くらいできることもあります。当然個人差はありますが(^-^;。
 最後に、どうしても最初の1回ができない時はどうすれば・・・というと、別のとび方、例えば、前とび、後とび、あやとび、交差とび、とにかく色々なとび方をやっていこう。そうしたら、自然と1回はできるようになります。
あとは、絶対に必要なもの・・・それは、子どもの「できるようになる!」という気持ちです。みんながんばってね(^^)ノシ。

コメント